学部再編とカリキュラム変更で学生が変わる!?

こんにちは、面川(おもかわ)です。

大学での授業がスタートして1ヶ月。

学部が再編されて、カリキュラムが変わると、学生も変わるのか?という疑問が、心の奥底からふつふつと湧いてきています。






ブログに取り組む学生の変化

面川が担当している「ICT戦略論」という授業では、実際にブログを運営して、インターネットを利活用するノウハウを学んでもらっています。

その様子は、毎年、学生のブログランキングとして、このブログ上で公開しています。

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、ブログのページビュー数が成績に反映されるので、毎年、学生たちは必死になります。

そして、今年もブログがスタートしていますが、今年の大学3年生は、これまでとはかなり違います。

彼らは、学部の編成が変わってから入学してきた学生たちで、面川は、初めて教える学年になります。

その特徴は
  1. 一定以上のITスキルを全員が持っている
  2. ページビュー数をあげるためのノウハウを忠実に実行
の2点です。

これまでは、ITスキルにおいて、できる学生とできない学生の差が大きく、バラつきがあったので、ブログの設定までに2コマ使うことが当たり前でした。


グループワークとしてのブログ運営とは?

最初に、ブログのテーマを出し、何をテーマにするかを決めます。

次に、グループで使用する共通アカウント(メールアドレス)を取得します。

そして、ブログの設定を行います。

ブログの設定には、デザインテンプレートの選択、ブログの説明、ブログ投稿者のプロフィール作成、ラベル設定など、細かい作業がともないます。

ITスキルが低いと、何をやっても戸惑い、つまづきます。

できる学生はスイスイとできてしまうのですが、できない学生は前に進むことができないという状況に陥ります。

しかも、ITスキルの有無が、グループワークの円滑さを阻害してしまいます。

全員が、一定以上のITスキルを持っていると、それぞれの知識を総動員して、協力して進めようという姿勢につながるようです。


スイスイ進む理由がわかった!

さらに、正しいページビュー数を計測し、そのデータを面川まで自動的に送るように、GoogleのAnalyticsにログインして、ブログにコードを埋め込みます。

また、投稿した記事1件ごとのURLを、Search Consoleにログインして、Googleにインデックス登録する、という作業を行います。

ログインするとは、利用するために設定することになります。

これもわずか1コマで終了しました。

あまりにスイスイと進むので、同僚の先生にうかがったところ、カリキュラムが変わり、ITスキルを高めるための共通授業がスタートした学年であることがわかりました。

「なるほど!」

共通授業を受けると、こんなにできるようになるんだ!と驚いているところです。

さらに、「ページビュー数をあげるためのノウハウを忠実に実行」にいたっては、原則として推奨レベルなのですが、全グループが実行しようとしています。

目次を自動生成させるために、HTMLコードを、新たに埋め込む作業を行ったり、推奨される文字数のブログにしようとしています。

今年の3年生は、穏やかで静かな印象なのですが、「できることはすべてやる」意志を感じます。

さて、そんな大学生たちのブログは始まったばかり。

まだ、投稿も多くはありませんが、ぜひ、ご覧になっていただけませんでしょうか。

今年もスタート!大学生のブログランキング
https://www.blog-makiko-omokawa.com/2019/05/blog-post.html


ビジネス専門実習も全然違う!

さらに、同じく3年生の必修である「ビジネス専門実習」も、例年とは様変わりしています。

こちらの様子も、毎年、本ブログで紹介していますが、グループワークである以上、グループ内の協力関係を築けているかどうかが大切です。

例年は、グループ全体で協力体制が作れないままに実習に臨む学生が、少なからず存在しているのですが、今年は、そういう感じの学生が見当たらないのです。

自分たちの企画案に対して、積極的に話し、協力し合おうとしているのです。

サポート役として面倒を見ている4年生も、

「俺たちの頃と、全然ちがいますね」

と言うくらい。

コミュニケーションが円滑だと、話が進むの早いようです。

5月20日には、グループワーク最初のプレゼンがあります。

10グループがプレゼンして、半分の5グループ(5つの企画案)に選抜されます。

今から、来週が楽しみです。


<関連の投稿>
今年もスタート!大学生のブログランキング
性格が変わる?人生が変わる!?常磐大学のビジネス専門演習

コメント