今日の一枚 37° 13' 8.83" N 140° 20' 4.69" E 投稿者 MAKIKO OMOKAWA 4月 17, 2015 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 古代のハスとして有名な、大賀ハスです。 花がきれいなピンク色、そして大きいです。 葉っぱも大きくて、中央にコロコロと水をたたえているので、光の加減でキラキラと見えることがあります。 ちなみに、大賀ハスは、1951年に、千葉市検見川にある落合遺跡で発掘されました。 今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)なんです。 大賀ハスを見ていると、仏さまの蓮華とは、このハスのことだったんだろうな、と思います。なにしろ立派ですから。 古代蓮―大賀ハスと行田ハス posted with カエレバ 中谷 俊雄 新風舎 2005-08 Amazon 楽天市場 7net (ビオトープ/睡蓮)ビオ植物とメダカセット 大賀蓮(オオガハス) 鉢なしセット 本州・四国限定 (発芽発根待ち) posted with カエレバ charm(チャーム) Amazon 楽天市場 7net コメント
コメント
コメントを投稿