おたぬきさん

秋葉原に「柳森神社」というところがあります。
とても小さいお社なのですが、ここに5代綱吉の母、桂昌院の出世にちなんだお社が合祀されています。

一般には「おたぬきさん」と呼ばれて、江戸時代から出世や勝負事、金運アップなどにご利益があるとされ、信仰を集めているそうです。
「他を抜く」ということから”たぬき”がこのお社のトレードマークで、かわいいお守りがあります。
しかし、行った日は社務所も、お隣の会社も休みで、買うことができませんでした。

仕方がないので、お社の写真をiPhoneのロック時の画面に設定して、毎日見るように設定しました。

これがおたぬきさんのお社
ちなみに、この神社のもう一つのお社にはキツネがいましたので、キツネとたぬきが同居する珍しい神社です。

桂昌院ゆかりの場所として、京都には善峰寺というところがあります。
こちらは秋の紅葉が有名な名刹です。桂昌院が一度はすたれたこの寺を再興させたといういわれがあります。

たぬきが買えなかったので近場で開運に良い場所はないかと検索したところ、品川神社というところがヒットしました。
こちらは京急線新馬場駅からすぐ、という好立地。
しかもお祭りだったので、これは運が良い、とさっそく境内へ。

ここには「一粒万倍」のお社が合祀されています。
鎌倉の銭洗弁天は有名ですが、同じようなご利益があるとされる阿那稲荷神社というのがあるのです。
実は私、銭洗弁天まで行って銭洗えず、という経験の持ち主です。
なので、実際に銭洗いをするのは、ここが初めて。

お金に霊泉をかける、とあるので、いつも使うクレジットカードもいれて霊泉をかけました。ご利益あるといいなぁ。

これが霊泉

ちなみに、この神社は上社、下社に分かれていて、品川神社のすぐわきの鳥居の奥が上社です。
下社は、脇から鳥居を下るとありますので、ご注意を。

コメント