数年ぶりに福島空港に行きました。もしかすると震災以降、初めてですね。
福島空港は、開港して20年にはなっていると思いますが、震災以前から不振が続いていました。
今では国際定期便がなくなってチャーター便くらいしか飛んでいないようです。
国内線も、沖縄や福岡、中部(名古屋)がなくなり、大阪・伊丹便と札幌便が残るのみです。
そのせいか、地元の有名人、偉大な特撮の父・円谷英二と、ウルトラマンが絶賛応援中です。
 |
正面玄関に立ってます |
 |
撮影に使用されたもの |
 |
おみやげコーナーも |
 |
開店休業状態の国際線ロビーが展示会場に |
 |
カネゴンがどこにいるかは探してみてください |
 |
ゴジラ撮影時 |
 |
貴重な資料も |
 |
ポストまでウルトラマン仕様 |
ここまでやってもお客様が増えているとは思えません。
PR不足であることはもちろんですが、多分、空港使用料が高いんだろうな、と思います。
空港使用料なんてタダにすれば良いんです。
それでLCCを呼び込んで、茨城空港とか仙台空港から客を奪うくらいのことを考えないと、金輪際、お客様が戻ってくるとは思えません。
だって、震災後の原発事故で、FUKISHIMAは危ない、と思っている人がいまだにたくさんいるんですから。
どうせ3セクだから、予算ありきで運営しているんでしょう。
でも、そんなことじゃ、お客様は呼べないですよね。
LCCは、ワケあって安い空港は使ってくれるはずです。
世界中のLCCを呼び込むくらいのことを考えてほしいです。
円谷英二さんなら、そんな突飛なことを考えて、そして実行したのではないでしょうか。
コメント
コメントを投稿