在宅健康支援、からの医師不要論

昨日の夜、とっても面白いセミナーに参加してきました。
テーマは「在宅健康支援」。
今後、在宅医療という分野が拡大するけど、10年後はどうなの?ということに関して、スピーカーが話す、という感じのセッションみたいなセミナーでした。

感想は、とってもおもしろい!!

要約すると、

1.今や、医師よりもコンピュータで診断したほうが間違いが少ない。

2.クスリもコンピュータでベストチョイスが出せるようになる。

3.ロボットやコンピュータを医療の現場に投入しないと、皆保険制度は10年も持たない。破たんする。

4.医師にできることは、患者さんに対するハイタッチな部分しか残されていない。

という感じです。


常日頃から、医師や病院には懐疑的な私としては、我が意を得たり、のセミナーでした。
これらを可能にしているのが、クラウドとビッグデータ。

人間様の小さな脳では収納しきれない情報を、医療に生かすべき、というのです。


さらに、医療の現場では、交通事故死の数倍の人が、死ななくても良いのに。亡くなっているのだそうです。その数、推定3~4万人。

安全で安心な医療にならない理由は、医師は死なないから、なのだそうです。

車メーカーに勤務する人は、その車に乗るかもしれません。食品メーカーの方は、自分も食べるかもしれません。
つまり、自分の仕事が自分に返ってくる。
ところが、医師は、自分の仕事が自分に返ってこない。

だから、安全な医療に本気になれず、隠ぺいする方向に走るのだとか。

とっても触発されるセミナーでしたので、ご興味のある方は、下記もご覧になってみてください。

http://www.slideshare.net/matstaro/slide-share-patientsafetyfoundationproject-30301172


セミナーを聞いていて思ったのは、結局のところ、正しい診断はコンピュータに任せ、患者さんの心に寄り添うことのできる、宗教家やヒーラーのような方がいれば、事足りるのかもしれません。




コメント